
- 通話料無料 お見積無料 受付時間 9:00~18:00※日曜除く
-
0120-176-406
ムクドリの侵入をそのまま放置すると大変なことに…
- 換気扇の故障
- 鳴声による騒音
- 糞による衛生環境
- トリサシダニ媒介による吸血被害
ムクドリの被害は放置しておくと、
- 細菌
感染症
- 害虫による
吸血被害
- 鳴声による
騒音
- 糞尿による
悪臭被害
といったように様々な二次被害も発生いたします。
素早い駆除効果をご自信で実感して下さい!
他社の追随を許さない圧倒的な技術!
まずは無料見積もりで現状を把握することが重要です!

「匠のムクドリ駆除」が
選ばれる4つの理由
point
完全自社施工で安心価格(施工料金9,800円~)
「匠のムクドリ駆除」は完全自社施工です。
害獣駆除業者の中には、自社で施工を行わずに紹介して手数料のみを徴収する業者も多数存在します。
比較検討する際には必ず「完全自社施工」なのかお確かめください。「匠のムクドリ駆除」は
駆除専門業者として安全な施工を安心の適正価格で提供しております。

point
必ず有資格者が
無料点検&施工対応をお約束
当社調査員は必ず有資格者が調査に伺います。
害虫から害獣、その中でも細分化される他種の生態や駆除方法を熟知しているのでご安心ください。
ムクドリや一般害虫対策にはペストコントロール一級技術者、シロアリ対策にはしろあり防除施工士、重要文化財の害虫駆除対策には文化財虫菌害防除作業主任者が、と言った形でそれぞれの分野のエキスパートが対応させて頂きます!!
ムクドリ防除作業は再発防止が重要です。営巣撤去はもちろん、清掃・消毒、侵入口閉塞まで完璧に対応します。建物の構造や侵入箇所によって施工方法が変わるので訪問スタッフにご確認下さい!
保有資格一覧
- 保有資格防除作業監督者
- わな狩猟免許
- 第二種電気工事士
- ペストコントロール一級技術者
- しろあり防除施工士
- 認定電気工事従事者
- 文化財虫菌害防除作業主任者
- 特定化学物質等作業主任者
- 高所作業車運転技術者
- 木造住宅耐震診断士
- 建築物応急危険度判定士

point
圧倒的な技術を駆使した徹底駆除
-
- 侵入口確認
-
- 営巣確認
-
- 営巣撤去
-
- トリサシダニ駆除、殺菌消毒
-
- 侵入口閉塞
point
1年間の安心施工保証※施工保証には条件があります。
詳しくはお問い合わせください。
まずは無料見積もりで現状を把握することが重要です!

お申し込みから
駆除完了までの流れ
-
お問合せ
まずはお気軽にご相談ください!
-
点検・現地調査
有資格者による無料点検、デジタルカメラにて被害箇所・侵入箇所発生原因を撮影しわかりやすく丁寧にご説明致します!
-
お見積もり
点検状況に応じて的確な施工方法をご提案し、安心価格にてお見積もり致します!
-
作業実施
有資格者による徹底的な侵入口の閉塞をして迅速に駆除を遂行します!
-
駆除施工完了!
駆除施工完了後は安心施工保証付き!
各種支払いOK
「匠のムクドリ駆除」の
施工方法
戸袋取手口からの侵入は特殊プレートで!

Before

After
雨戸を収納する戸袋の取っ手開口部から戸袋内に営巣されることが多くあります。侵入を防止するためには開口部を塞ぐ必要があり、手を入れられず雨戸が出せなくなります。弊社にて使用する特殊プレートはバネでプレートが開き、離すと自動で閉まるので雨戸を使用している時間帯でもムクドリの侵入を防止できます。
軒天井裏への侵入は開口後、通気孔へ!

営巣箇所確認

軒天部剥離

営巣撤去

通気孔作成
軒天井裏への営巣はケラバや軒面戸から侵入することが多く小屋裏からの作業が不可能な場合も多くありません。そんな時は既存の板を開口して積極的に作業をします。開口部は通気孔としても使えますが塞ぐことも可能です!
戸袋はムクドリのお気に入り!

ムクドリの営巣箇所はいくつかありますが圧倒的に戸袋内の被害が多く、普段は使用していない雨戸があるとヒナが産まれて鳴き声で気づくなんてこともあります。その時は既に巣材が大量に持ち込まれ雨戸は動かすこともできず、大量のダニまで発生し刺されます。雨戸を使用しない場合は戸袋開口を塞いでしまうのも選択肢として考えましょう!
ムクドリの二次被害にも
バッチリ対応しています!

- トリサシダニ
-
ムクドリの営巣により媒介されることが多い吸血性トリサシダニ。殺虫処理により刺症被害を防止します。

- 殺菌消毒
-
ムクドリは営巣するとヒナが一人立ちするまでに巣内にひたすら排泄します。排泄物の中には様々な細菌や寄生虫が存在し衛生環境上、放置することは望ましくありません。排泄物を綺麗に取り除き、次亜塩素酸ナトリウムや塩化ベンザルコニウムにて徹底的に殺菌消毒を実施します!
よくある質問
- 自分で駆除できないでしょうか?
-
お問い合わせを頂く、多くの方は市販の忌避剤を使用され思うような効果が得られず我々PCOに施工を委ねられます。もちろん状況によっては市販品により解決することもありますがムクドリ駆除は態的作用や建物の構造、居住空間の状況など様々な要因を包括的に解析して駆除方法を決定します。根本的には侵入させないといった考え方で施工を実施するため知識・経験豊かなPCOにお任せ頂くのが早期解決への近道になります。
- 追加料金はかかりますか?
-
ムクドリ駆除の調査にお伺いして必要な作業は全て見積りに記載しております。よってご契約後、ムクドリ駆除を実施して途中で別途料金が発生したり請求することは一切ありません。
- 保証期間は1年以上延ばせますか?
-
弊社での基本契約は1年単位になります。あくまで施工箇所についての保証ですがリフォームや施工後に手を付けてしまうと保証されないこともあります。天災や火災等も保証対象外となります。
- ムクドリでなくても駆除できますか?
-
弊社はペストコントロール業です。ネズミ、ハクビシンやアライグマ、コウモリ、ハト、カラス、モグラ、シロアリ、ハチ、ダニ、トコジラミ、細菌・ウイルスの駆除等あらゆる害獣害虫まで対応させて頂きます。
- 対応エリア外のようですが依頼は難しいでしょうか?
-
お問い合わせください。施工対象や駆除内容によっては対応可能な場合もございます。
まずは無料見積もりで現状を把握することが重要です!

その他、害虫・害鳥・害獣駆除
対応地域
【東京都】 東京23区 北多摩地域(立川市・武蔵野市・三鷹市・府中市・昭島市・調布市・小金井市・小平市・東村山市・国分寺市・国立市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市・西東京市)
南多摩地域(八王子市・町田市・日野市・多摩市・稲城市)
【千葉県】 我孫子市 柏市 野田市 流山市 松戸市 市川市 鎌ヶ谷市 白井市 船橋市 浦安市 習志野市 八千代市 千葉市(花見川区、美浜区、稲毛区、中央区、若葉区、緑区)印西市 四街道市 栄町 佐倉市 酒々井町
【茨城県】 取手市 守谷市 利根町 河内町 稲敷市 龍ヶ崎市 牛久市 つくばみらい市 美浦村 阿見町 土浦市 つくば市 常総市 坂東市 下妻市 かすみがうら市 石岡
【埼玉県】
久喜市 幸手市 白岡市 宮代町 杉戸町 蓮田市 春日部市 松伏町 越谷市 吉川市 草加市 三郷市 八潮市 桶川市 伊奈町 上尾市 さいたま市 川口市 蕨市 戸田市 川越市 狭山市 入間市 富士見市 所沢市 朝霞市 新座市 ふじみ野市 三芳町
【神奈川県】 横浜市の一部(青葉区 都筑区 港北区 鶴見区 緑区 神奈川区 旭区 保土ヶ谷区 西区 南区 中区 港南区 磯子区) 川崎市